2009年05月08日

休暇の過ごし方

大型連休は近場の庭園や植物園での散歩が恒例になっています。
徒歩〜自転車圏内に旧古河庭園、六義園、旧岩崎邸、小石川後楽園、小石川植物園、上野公園、と風情の異なる庭園が揃っており、毎年母を誘っては何れかに出掛けて季節の花を眺めながら母の思い出話に付き合うのが決まり事に。
今年は身体の自由が利かなくなった母を伴い、旧古河庭園で咲き始めたばかりの薔薇を眺めて参りました。
自宅にも薔薇が欲しいと謂う母を説き伏せて、自宅の庭には今年も朝顔と風船蔓の種を蒔いて、長いようで短い連休が終わりました。
遠出をしたり特別なことはなにもしなかったけれど、料理を少しだけ丁寧に作ったり、お茶の時間を長めに取ったりして、気持ちのいゝ時間を過ごすことが出来ました。

画像は庭園の隅に咲いていた野茨。
清楚な白に蜂蜜色の蘂が可憐で大好きな花。

来週後半辺り、薔薇園の風景から想起した乾式万華鏡を公開する予定です。
posted by kana at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日日徒然
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28970389

この記事へのトラックバック